GUIDE

中綴じ

中綴じ

製本様式の一種。表紙と中身の折り丁を中央ページを開いて丁合いし、開いた真ん中ののどの部分を針金または糸で表紙まで通して綴じる方法。のどの奥まで絵柄が見えるため折り精度に注意が必要である。また、厚手の本では中側と外側の折り丁の長さが異なるため小口切れなど起こさないように、製版段階からの注意が必要である。雑誌やカタログ・パンフレットでは針金で、ノートや絵本などでは糸で綴じられる。

用語一覧へ戻る